食べかけの… みかん!🍊ブログ

ガジェットの王道と言えば,かじりかけのリンゴ印。ところがこのブログの管理人「おさる」は🍎より🍌より🍊が好き。ということで(?) ガジェット系をメインに情報発信をしています。

[長期使用レビュー]おススメの格安メカニカルキーボード:e元素 茶軸

f:id:AkMk:20210505153534p:plain

皆さんこんにちは。おさるです。

 

今回は、格安メカニカルキーボード 「e元素 ゲーミングキーボード 茶軸」 のご紹介でございます。

最近知名度をグッと上げてきた感のあるe元素

中国のメーカーですが、キーボード界においては良く耳にするメーカーさんです。

 

ちなみに今回ご紹介するゲーミングキーボードがどれくらい安いかと言いますと、Amazon5,000円弱です!

 

これまで「メカニカルキーボード」というと高価な印象がありましたが、最近ではこんな格安のメカニカルキーボードも流通しているんですね。

「色々な軸を試してみたい」という方や「メカニカルキーボードを初めて試す」という方にとっては嬉しい点ではないでしょうか。

 

ちなみに私は、以前に書いたこちらの記事で紹介しているように「FILCO Majestouch MINILA Air 赤軸」という,1万5,000円くらいするメカニカルキーボードを愛用していました。

  

このキーボードは赤軸で、ほとんどクリック感の無い静音タイプの軸でした。

かくいう私も「いろいろな軸を打ってみたいな」と思ったうちの一人でして、今回格安で買えるe元素のキーボードに手を出してみたのです。

では早速レビューしていきたいと思います。

 

  

外観レビュー

まず、e元素のゲーミングキーボードの外観をチェックしていきたいと思います。

白を基調とした配色で、埃や指紋が目立たないのが嬉しいポイントです。

f:id:AkMk:20210504180449j:plain

 

また、キーがケースの中に埋まっているスタイルではなく、各キーが浮いて見えるフローティングデザイン(?)なのもカッコいいですね。

非常にスタイリッシュに見えます。

f:id:AkMk:20210504180526j:plain

 

ツメを立てるとこんな感じ。

f:id:AkMk:20210504180603j:plain

 

バックライトも非常に豊富なカラーバリエーションの中から、好きな配色で光らせることができます。

光らせると「The ゲーミングキーボード」という感じですね。

f:id:AkMk:20210504180628j:plain

 

長期使用レビュー  気に入った点

実際にこのe元素のキーボードを1年ほど使用してきましたので、その使用感をお伝えできればと思います。

結論から言いますと「金属音さえ我慢できればコスパ最高のメカニカルキーボード!」といった感じです。

ちなみに私はゲーム用途では使用していません。単純にデスクトップPC用のキーボードとして運用しておりました。

その上でのレビューになることをご了承いただければと思います。

 

打鍵感

まずは一番肝心な打鍵感についてです。

打鍵感はお世辞抜きで良いです!

茶軸特有の「カチッカチッ」というクリック感が小気味良く、気持ちよく打鍵することができます。

加えて深いストロークが確保されているおかげで、疲れを感じることなく長文も入力することができました。

ちなみにこのe元素のキーボードのストロークは2.0±0.6㎜となっています。

 

ですが最初の段階では「茶軸ってこんなにキーが固いんだ」というのが正直な感想でした。

以前にご紹介した「FILCO Majestouch MINILA AIR 赤軸」は、それほど力を入れなくても「ストッ」とキーが押される感覚だったのに対し、e元素の茶軸は意識的に指先に力を入れないとキーが下がっていかないという印象です。

いわゆる「押下圧」が違っているわけですね。

これは茶軸と赤軸の違いに加えて、FILCOとe元素では「採用しているスイッチの種類が違う」というところにも原因があるようです。

  • FILCOは、メカニカルキーボード界では有名なCherry社のスイッチ
  • e元素は、Cherry社のスイッチの類似品であるOutemu社のスイッチ

が採用されています。

このOutemu社のスイッチは、Cherry社のスイッチよりも10グラムほど押下圧が高いのです。

ちなみに

  • Outemu社 茶軸の押下圧は60±1.5g
  • Cherry社 赤軸の押下圧は45g

です。

 

最初はその違いに戸惑いましたが、使っていくうちにこれは慣れてきました。

Majestouchを打つときと比べると指先に力を入れる必要がありますが、力加減さえ掴んでしまえば大きな問題とは感じませんでした。

これは慣れや好みの問題が関係してくる点だと思います。

もし軽いキータッチにこだわりのある方であれば、Cherry社製のスイッチ(赤軸)を採用したメカニカルキーボードがお勧めです。

 

ライティングが豊富なのは意外と◯

f:id:AkMk:20210504180706j:plain

先ほども少し触れましたが、ライティングのパターンが豊富なので長期的に使っていても飽きないです。

ある時は単色で、別な時にはゲーミングキーボードらしくカラフルに、種類が豊富なライティングパターンから好みのものを選択できます。

私はPCの壁紙の色調に合わせて、季節感を出すように心がけたりしていました。

以前は「キーボードが光る必要なんてない派」でしたが、実際に光らせてみるとそれはそれで楽しいですね。

 

高耐久、さらに自分でメンテナンス可能

私はすでに1年ほどe元素のメカニカルキーボードを使っていますが、まだ壊れたり反応が悪くなったキーなどは出ていません。

その間、ガシガシと文字入力用途で使用していますがすこぶる快調です。

有線接続なのでBluetooth接続で起こりがちな「チャタリング」などもありませんし、「押したはずのキーが入力されない」という現象も1度も起きませんでした。

値段の割に、耐久性もしっかりしているので安心です。

 

さらにこのキーボードはスイッチがはんだ付けされていないため、キーが壊れてしまったとしても自分でそのキースイッチだけを交換することができます。

スイッチプーラーというパーツと交換用のスイッチが標準搭載されていますので、それを使って自分でキースイッチを交換することが可能です。

この安さでそこまでのパーツが入っているというのは嬉しい点です。

逆を返せば「初期段階で不良を起こしているキーがある可能性が高い」ということにもなるのかもしれませんが…w

そういうことが起こったとしても安心ですね。

 

長期使用レビュー 気に入らない点

では次に、1年ほど使用してきて気に入らなかった点をご紹介していけたらと思います。

 

打鍵時の金属音

前述の通り、最大のネックはこれです。

打鍵した時にバネの跳ね返りと同時に起こる「カーン」というか「キーン」というか、金属音がはっきりわかるレベルで聞こえます。

連続して入力すると、それこそひどい時は「カーン・カーン・カーン」と不快な音が続いたりして最初は戸惑いました。

 

どうやらキーボード本体に空洞があるために生じる音のようですね。

FILCOなどの高級なメカニカルキーボードはしっかりと対策がなされているので、そういった音が発生することはありませんでした。

解決策がないか色々調べたのですが、これは値段とのトレードオフとしてあきらめるしかなさそうです。

 

ですが前述の通り、キータッチそのものは悪くありません。

それゆえに「金属音さえしなければ」と余計に残念に感じてしまいます。

苦し紛れの対策としては「キーボードの下にハンカチを敷いて、なおかつキーボードのスタンドを立てて使う」と一定の効果が得られるように感じました。

あくまでも「私の作業環境において」の話ですので参考程度にしていただければと思いますが、私はそんな形で凌いでいます。 

 

一部のキー配列が特殊

f:id:AkMk:20210504180735j:plain

写真を見ていただいてすでにお分かりだと思いますが、エンターキーの右横にさらに一列キーが配置されています。

ノートPCなどでも、時折見かけるスタイルの配列ですね。

 

私の場合はエンターキーを押し間違えることはなかったのですが、バックスペースキーを押す際に何度か押し間違いが生じることがありました。

この点に関してはいくつか解決方法があります。

  • キーマップソフトを使う(デジタル)
  • いらないキーのキーキャップを外してしまう(アナログ)

私は後者のアナログな方法で解決しています。

私の場合はバックスペースキーの横にある「Home」キーだけが紛らわしい存在でしたので、そのキーキャップを取って物理的に押せないようにしています。

その他は一般的なUSキー配列になっていますので特別な癖はないのですが、「この一列が許せない!」という方もおられるかもしれませんのでご注意ください。

 

細かな作りがチープ

もう1点気に入らなかった点としては、細かいところの作りがチープで「高級感」はありません。

そもそもの値段が値段ですので、この価格帯で「高級感」を求める方が間違っていると言えばそれまでなのですが…

 

キーキャップの質感や、キーボード本体のネジ穴が丸見えの点など、細かなところにチープさが透けてしまっています。

所有欲を満たしてくれる一品かと聞かれると、さすがに答えはNoです。

 

ですが実用上は問題なく、見た目はチープでありながらも耐久性もしっかりしています。

「見た目よりも実用性重視」という方には問題にならない点かと思います。

  

まとめ

e元素の茶軸メカニカルキーボード、1年使用レビューをお届けしました。

 

「何がなんでもこれを使いたい!」と思わせるような一品というわけではないのですが、実用性重視で安定して使えるキーボードという印象です。

実際1年の間に他のキーボードに乗り換えていた時期もあったのですが、1・2ヶ月が経過すると「やっぱりこのキーボードが使いたいな」となぜかe元素のキーボードに戻ってきてしまうのでした。

言語化できない安心感を感じさせてくれるキーボードです。

 

実用性を重視した安いゲーミングキーボードをお探しの方にお勧めします!