食べかけの… みかん!🍊ブログ

ガジェットの王道と言えば,かじりかけのリンゴ印。ところがこのブログの管理人「おさる」は🍎より🍌より🍊が好き。ということで(?) ガジェット系をメインに情報発信をしています。

「nova lite 2」おすすめケース:厳選3選!!!

 

うがみんしょうらん!(方言で「いらっしゃい」とか「こんにちは」というニュアンスの言葉)

奄美在住ブロガーのおさるです。

 

HUAWEIから発売され、コスパ最高スマホとの呼び声高かったnova lite…

その後継機に当たる「nova lite 2」がいよいよ発売されました。

前モデルのnova lite が爆発的な人気を博したため、今回のモデルにも注目が集まっています。

すでに「機種変更したよ!」という方や「今まさに買おうか悩んでいる」という方もおられるかもしれません。

 

「 nova lite 2がnova liteからどのように進化したのか」「nova lite 2をMVNOと契約せずに購入する方法があるのか」という点は前回の記事にまとめてあります。

akmk.hatenablog.com

 

nova lite 2は、親切にも最初から純正(?)のケースを同梱してくれています。

しばらくはそれを使ってみようかなと考える方もおられるかもしれませんが、いかんせん味気ないケースです…

「せっかくだからもっとお洒落にしたい!」「本体代金が安かった分、ケースには少し贅沢してみよう!」と思われる方は少なくないでしょう。

 

そこで今回は、そんなnova lite 2をお洒落に・しっかりと保護するため…

「nova lite 2」おすすめケース:厳選3選!!!

と題して、皆さんとともにお気に入りの一品を見つけていきたいと思います。

…すっかりシリーズ化してきてしまいましたね ^^;

 

とにかく軽い・薄い!シンプルに保護したい人におすすめのケース!!

f:id:AkMk:20180227161612p:plain

「裸で使うのは心配だけど、透明のクリアケースでは味気ない。…でもゴツゴツするのは嫌だ」

そんなあなたにおすすめなのが、こちらのケース!

「TopACE Huawei Nova lite 2 ケース」

 

ご覧頂いて分かる通り、非常にデザインがシンプル!

やっぱり「Simple is Best!」…なんて、一昔前の人だと思われそうですがw

でも人間の本質的な部分は、数十年でそう簡単に変わりませんもんね!

私自身、柄のついたケースを買って最初はウキウキしているのに、あっという間に飽きてしまって結局はシンプルなケースにたどり着く…なんて経験を重ねてきました。

きっとこの言葉は今でも真実なんだと思います。( ˘ω˘) シミジミ

 

もちろんこのケース、単にデザインがシンプルなだけではありません!w

軽さにも特化したケースとなっております!

ケースの重量は、わずかに 59g

nova lite 2の重量が143gですので、ケースと合わせると200gほどになる計算です。

…まぁ正直申しますと、この位の数値であれば 10g 軽かろうが重かろうが体感ではさほど変わりません。

しかし毎日持ち歩くものですから当然重量も重要になってきますので、そこもぬかりのない商品だと言うことができます!

写真を見ると一目瞭然ですが、nova lite 2の薄さを損なうこともありません。

 

さらにこのケース、背面部分には非常に細かいドット(エンボス加工)が付いているデザインとなっています。

手に持ったときのホールド感が増すと同時に、滑り防止の役割も果たすデザインは嬉しい限りです。

さらに、私のように手の脂が多い方にとっては指紋防止的な役割も加わり、美しい見栄えを保つのにも役立ちそうですw

 

Amazonの購入レビューで高評価がずらりと並んでいるのもうなずけるケースです!

 

Amazonはこちら

 TopACE Huawei Nova lite 2 ケース 高品質 超薄型 超耐磨 最軽量 Nova lite 2

 

よくスマホを落としてしまう オチャメなあなたにおすすめのケース!

f:id:AkMk:20180227170111p:plain

時々「毎日のようにスマホを落としてしまう…」というオチャメ(?)な方にお会いすることがあります。…私には理解できませんがw

そんなオチャメ(?)な方や、現場仕事などでどうしても傷が付きやすい・落としやすいという方におすすめなのが こちらのケース!

 

Spigen  [米軍MIL規格取得] ラギッド・アーマー!

「ラギッド・アーマー」という名前からして、いかにも強そうなケースです!

実際このケースは、米軍MIL規格を取得しています。

つまり、耐衝撃性に関するアメリカ国防総省の基準を満たしているということです。

なんたる保護性能!!

 

スマホを落とした時、一番怖いのは四隅から落下することですよね。

ちょうど良い角度で角からスマホがコンクリートに落ちると…

言うまでもありません。非常に残念な結末となります。

…「私には理解できない」とか言っておきながら、経験済み(´;ω;`)

しかし!このケースはそんな時こそ、最大限の衝撃吸収能力を発揮します!!

ケース内側のコーナー部分に「エアクッションテクノロジー」と言われる技術を採用しています。

これは、たとえ角からスマホを落としても、衝撃を効率よく吸収してしまおうという画期的な技術です。

 

それだけではありません!

さらに、できる限り効率よく衝撃を吸収するため、ケースの内側にクモの巣状の衝撃分散加工が施されているのです。

皆さんは、クモの巣の衝撃吸収力がどれほどのものかご存知でしょうか?

科学者たちの研究によると、クモの巣をそのまま等倍して人間の大きさにまで引き伸ばした場合、その強度たるや「飛行機を受け止められるほど」だと言われています!!

もちろん、このケースにそのままこの説明が当てはまるわけではありませんが、それほどの耐衝撃能力を持つクモの巣を模倣して設計されていると考えると、期待せずにいられません!

 

さらに「頑丈」というと「重い・分厚い」という印象を持たれる方が多いかもしれませんが、このケースはそんなことはありません!

ディスプレイとカメラを保護するためにフチが高く設計されているため、先ほど紹介したケースより厚みは出てしまうかもしれませんが、重さに関しては遜色ありません。

「分厚く・重くなってもいいから頑丈な素材を使う」というのではなく、軽さを失わない素材を使いつつ「技術で勝負しよう」というあたり…

職人の意気込みを感じます!

 

※疑似商品なども出回っているようですのでご注意ください! 

正規品はこちらから…

ちなみにこちらのケースは「ソフトケース」となります。

Amazonはこちら

 【Spigen】 Huawei Nova Lite 2 [ TPU ケース ] [ 米軍MIL規格取得 ] [ 落下 衝撃 吸収 ] ラギッド・アーマー

 楽天市場はこちら

 Huawei nova lite ケース spigen ラギッド アーマー ブラック 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収

 

「バンカーリング派」におすすめなのはこのケース!

最近は、バンカーリングを使用している人も増えてきましたね。

バンカーリングを使用すると、大きいスマホも簡単に片手で操作できるようになって本当に助かります。

落下防止にもなり・立てかけてスタンド代わりに使うことまでできて、一石三鳥ですw

 

ですが、スマホに直接バンカーリングを貼るのって抵抗がありませんか?

バンカーリングのシールはかなり強力にくっつくため、絶対にシール跡等残ってしまいますもんね。

それで多くの方はクリアケースなどを別途購入し、そのケースにバンカーリングを取り付けて使用しておられるかと思います。

正直2つのアイテムを購入するのは面倒ですし、費用もかさみます。

そこで、2つのアイテムを1つにまとめたケースがこちら!

f:id:AkMk:20180227180452p:plain

ケースとリングが一体型になっています!

 

カラーバリエーションが豊富なため、単なる透明のクリアケースにバンカーリングを取り付けるよりもお洒落に保護することができます。

さすが、専用に設計されたケースだけあってリングの違和感もないですね。

 

さらにリングの中央部分はマグネットになっていて、マグネット車載ホルダーにも対応しています。

「車の中で音楽などを聞くのによくスマホを使う」という方にとっても嬉しい機能です。

 

1つのケースで3度美味しい!!!

バンカーリング派の方におすすめのケースです!

 

ちなみにこちらのケースは「ハードケース」となります。

Amazonはこちら

 【M&Y】HUAWEI nova lite 2 ケース 耐衝撃 ストラップホールリングスタンド+マグネット車載ホルダー対応

楽天市場はこちら

 HUAWEI nova lite 2 ケース シンプル 片手持ち スマホリング付き ストラップホール付き ハードケース

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「nova lite 2 おすすめケース:厳選3選!!!」と題してお届けしました。

お気に入りのケースを見つけることができましたでしょうか?

 

…「あれ?3選の中に、ド定番の「手帳型ケース」が入ってない」

と、思われたかもしれません。

そうなんです。

今回は、私の独断と偏見で手帳型ケースは候補外といたしました…

と、言いますのも「これだ!」と思えるケースがまだ見当たらなかったのです。

 

おすすめできないケースを「おすすめ!」と謳って紹介はできませんので、今回は見送らせていただきました。

十分な品数が市場に出回り「これこそは…!」と思えるものが見つかりましたら、後日 “おまけ” 欄としてご紹介したいと思います!

 

・「とにかく薄さと軽さを追求した、シンプルなケースが良い!」という方におすすめなのはTopACEのケース

・「頻繁にスマホを落とすので、しっかり守ってくれるケースが良い!」という方は、迷いなく 米軍MIL規格取得を取得している Spigenのラギッド・アーマー

・「私はバンカーリング派!」という個性的なあなたは、リング付きの一体型ケース

 

大切なスマホをお洒落に保護し、ぜひぜひ快適な「nova lite 2ライフ」をご満喫ください♪

「HUAWEI nova lite 2」は、どこが進化したのか!? nova liteと徹底比較!

f:id:AkMk:20180226154155p:plain

うがみんしょうらん!(方言で「こんにちは」とか「いらっしゃい」というニュアンスの言葉)

奄美在住ブロガーのおさるです。

 

Huaweiから、nova lite 2がついに発売されました!

完成度の高さと価格の安さから「SIMフリースマホの決定版」との呼び声も高かったnova lite。

そのnova liteの後継機である「nova lite 2」

これは誰もが期待せずにはいられません!

 

では、実際にnova liteから何が変化したのか、見ていきたいと思います!

 

OSが Android8.0 へグレードアップ!

まず挙げられる点として、OSが

Android7.0 から Android8.0

へとアップグレードしています。

 

Android7.0とAndroid8.0に大きな違いはありませんが、細々としたところで着実な進歩を遂げ、便利さが増しています。

具体的には…

・起動時間が早くなった

・バッテリーの持ちが改善された

・オートフィル機能が追加された

 (※アプリでログインするのに必要なIDやパスワードを自動で入力してくれる機能)

・Smart Text Selection機能が追加された

 (※テキスト選択のアシスタント的な機能)

などなどです。

さらに今後のアップデートを通して、より便利な機能が実装されていく可能性があります。

 

iOSで言うところの「iOS 10 から iOS 11」ほどの激的な変化ではありませんが、着実に利便性が向上していることが分かります。

 

CPUが性能アップ!

nova lite 2になり、CPUの性能も着実にアップしています。

 

nova lite に採用されていた Kirin 655 が、

nova lite 2では Kirin 659 へのグレードアップです。

性能的には1割ほどの向上です。

 

数字的には1割の向上にとどまっていますが、そもそもnova liteのCPUは性能が良いことで知られています。

ですので、それが「さらに進化した」と考えると大半のユーザーは満足できるレベルだと思います。

 

実際、nova lite 2に搭載されているCPUで何ができるかというと…

メールやSNSなどのライトな作業はもちろん、ツムツム・パズドラ・モンストなどの軽いゲームもサクサク楽しむことができます。

デレステなどの重いゲームも「動かない」ということはありませんが、サクサク快適に…というレベルではないかもしれません。

 

あくまでも「ミドルレンジ」のスマホであることは念頭に置いておく必要がありますが、その中ではかなり優秀な性能を持つCPUが搭載されていると言えます。

スマホのライトユーザーはもちろん、ミドルユーザーからヘビーよりのミドルユーザーまで、幅広く満足させてくれるだけの性能です。

 

ROMが倍増!32GBに!!

nova lite ユーザーにとって一番の朗報はこの点かもしれません。

ROMが、従来の16GBから32GBへと倍増しました!

 

せっかくの高性能CPUも・3GBのRAMも、ROMの容量が少ないと十分活かしきることはできません。

ROMが16GBでは、アプリを多めにダウンロードしただけで、もういっぱいいっぱいという容量です。

 

それがnova lite 2では内蔵容量が32GBにアップし、多少のアプリや動画ではびくともしない容量を手に入れました。

さらに外部メモリ容量も、128GB から 256GBへと倍増しています!

メモリーカードをうまく活用することで、たくさんのアプリ・動画・音楽・電子書籍など、nova lite 2の性能を十分に発揮させながら、様々なコンテンツを心置きなく楽しむことができます!

 

ディスプレイにはトレンドが取り入れられつつ、軽量化も!!

f:id:AkMk:20180226154231p:plain

nova liteとnova lite2の決定的な違いは、ディスプレイに見いだすことができるかもしれません。

これまでnova liteでは5.2インチのディスプレイが採用されていましたが、nova lite 2では5.65インチに画面サイズが変更されています。

 

それに伴いディスプレイのアスペクト比も、16:9 から 18:9 に変更となっています。

昨今トレンドとなるつつある「縦長のディスプレイ」がnova lite 2にも採用された形となります。

画面解像度は 1920x1080 から 2160x1080 へと変更されていますが、ディスプレイの精密さに変化はないものと思われます。

18:9のアスペクト比が取り入れられたことで、画面を分割して同時に2つのアプリを立ち上げる「マルチスクリーン」機能が使いやすくなったというのは嬉しいポイントです!

 

このように最新のトレンドを取り入れてディスプレイを大きくしておきながら、本体サイズはnova liteとほとんど変わらず、むしろ重量は4グラムほど軽くなっているというから驚きです!

 

ちなみにnova lite と nova lite 2の大きさの比較です(幅×高さ×厚み)

nova lite      72.94x147.2x7.6 mm

nova lite 2   72.05x150.1x7.45 mm

 

高さ以外は全て、若干ではありますが nova lite 2の方がコンパクトになっています。

 

続いて重さの比較です。

nova lite   147g

nova lite 2  143g

 

nova lite 2 やりますね!

 

カメラ性能も進化!この値段でデュアルカメラを搭載!!

f:id:AkMk:20180226154502p:plain

最後に取り上げておきたいのは、カメラ性能の向上です。

 

nova lite 2 は、格安スマホとしては珍しく 1300万画素+200万画素 のダブルレンズカメラを搭載しています。

nova liteでは1200万画素のシングルレンズでしたので、カメラの点でも順当な進化を遂げていることが分かります。

 

具体的にどのように変わったのかというと、200万画素のレンズが被写界深度を測定する役割を果たし、一眼レフチックなボケ味のある写真を撮ることが可能となっています。

日頃スマホで写真を良く撮る方にとっては嬉しいポイントかもしれません。

 

もちろん、他のフラッグシップモデルのスマホに搭載されているカメラと比較してしまうと、明らかに性能は劣ります。

しかし、nova lite 2は あくまでも「ミドルユーザー」を対象にしたスマホですから、そこは割り切るしかありません。

「この値段で…」という前置きを付けるならば、十分に満足できるカメラ性能です!

 

まとめ

ここまで、nova lite 2がnova liteからどのように進化したのか、幾つかの側面から考慮してきました。

主だった点においては「ほぼ全ての面で性能が向上している!」という嬉しい結果となりました。

 

それでいて値段が跳ね上がることもなく、誰もが手の出しやすい値段水準を維持してくれているとは…

「あっぱれ!」

の一言です。

nova lite 2は、ライト ~ ヘビーよりのミドルユーザーまで 幅広いニーズに対応する1台に仕上がっています!

 

そして、MVNOと契約を交わさなければ購入できないと思われていたnova lite 2ですが、OCNモバイルからは裏技的に購入できるセットが販売されているようです。

「OCNモバイルONE  SIMカード付き」として販売されていますが、モバイルONEとの契約は必須ではないと言われています。

販売価格にSIMカード発行手数料が含まれているとのことなので、モバイルONEのSIMカードを使わない場合は少し損をした気分になりますが…

「いま使用しているSIMカードをそのままnova lite 2でも使いたい」という人にとっては嬉しい情報です!

(※恐らく、正式にはモバイルONEとの契約を前提としたセットと思いますので、ご購入は自己責任でお願いします。)

 

Amazonはこちら 

 HUAWEI nova lite 2 【OCNモバイルONE SIMカード付】 (データSIM(ナノ), Black)

楽天市場はこちら

 SIMフリースマホ HUAWEI nova lite 2 + 選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】

 

スマホデビューを考えておられる方、2台持ち用に安くて性能の良いスマホを探しておられる方、安さと性能のバランスを重視される方…等々、nova lite 2は多くの方々にお勧めできる1台です!

「iPad Proにスマートキーボードは不要!」その4つの理由とは…

f:id:AkMk:20180119091902p:plain

2021年12月追記:「2021年版の答え」を以下の記事でまとめています。↓↓↓

iPad ProにMagic Keyboardは必要か?不要か?【2021年の答え】 - 食べかけの… みかん!🍊ブログ

 

うがみんしょうらん!(こんにちは・いらっしゃいというニュアンスの島言葉)

奄美在住ブロガーのおさるです!

 

最近まで、今更ながらiPad Pro 12.9インチの「スマートキーボード」を購入しようと本気で考えておりました。

どこで購入するかの目処もたち、後は「ポチッ」とするだけ…!!

というところまで行ったのですが… 急転直下 購入を見送りました。

 

「スマートキーボードが欲しい!絶対自分には必要だ!」と本気で考えていたものの、珍しく「少し冷静になるまで待ってみよう」と思い立ったことで救われましたw

個人的には、スマートキーボードの購入を踏みとどまって本当に正解でした。

 

今回は、あれほど欲しかったスマートキーボードが  なぜ「不要!」という結論に至ったのか、冷静になって考えてみたら見えてきた4つの点をお話したいと思います!

 

理由① 値段

個人的に最大のネックとなったのが、スマートキーボードの値段です。

Appleさん!ハッキリ言って高すぎます!!

 

私の使用しているiPad Pro 12.9インチモデルの場合、スマートキーボードの値段はなんと…

税別 18,800円なり!!

消費税込みで2万円超えですよ…

 

キーボードに2万円の投資は、正直ちょっと痛過ぎです…

あと2万円出せば、無印のiPadが買えてしまう値段ですしね。

もちろんスマートキーボードは「単なるキーボード」ではなく、「カバーにもなるキーボード」という部分が売りなわけですが、それを加味してもやはり高い…!

普通にiPad ProのカバーとBluetoothキーボードを買えば、お値段は4分の1以下で済んでしまうわけですし。

 

仮にスマートキーボードが1万円くらいの価格であれば、私は躊躇することなく買っていたと思います。

(…レザー製のスマートカバーでさえ1万円近くするのに、スマートキーボードが1万円で売られることはまずないでしょうがw)

商品自体は大変魅力を感じるものだからです。

普段はカバーとして使っていながら、必要な時に一瞬でキーボードに変身するというアイデアは素晴らしいと感じます。

しかし許容範囲の倍近い値段となると、その値段に見合うだけの機能性があるのかを考えずにはいられません。

それで私なりの用途と照らして、果たして2万円の投資をする価値があるのかどうかをじっくり考えました。

その結果、後述する理由と照らし合わせた時に「iPad Proにスマートキーボードは不要!」との結論に至りました。

 

理由② 重量・機能性

iPad Pro用スマートキーボードの購入を見送ることにした2つ目の理由は、その重量機能性です。

 

まず、iPad Pro 12.9インチ用スマートキーボードの重量を振り返っておきましょう。

12.9インチ用スマートキーボードは、338グラムです!

初代iPad Pro 12.9インチ(713グラム) + スマートキーボード =1051グラム 

このように iPad Proと合わせることで、軽く1キロを超えてしまいます!

 

しかし、単純に総重量が1キロを超えること自体に嫌気がさしたわけではありません。

なぜなら私は iPad Pro 12.9インチを購入した時点で「タブレットに軽さは求めない」方向へ考え方を変化させたからです。

軽さを犠牲にしてでも得たいものがあったからこそ、私はiPad Pro 12.9インチモデルを購入しました。

ですのでもし素晴らしい機能を手に入れられるのであれば、例え1キロだろうと気にせず持ち運ぶ覚悟でいます。

 

そんな私がスマートキーボードを買わないことにした理由は…

「マグネットがスマートキーボードの自重に耐えられず落下する」からです!

「重くて持ち運びが不便…」なんてことは最初から割り切っている部分ですので個人的には全く気にならないのですが、さすがに「勝手に落下していく」キーボードに2万円は出せません!!

パソコンライクな形にしてタイピングしている時、ちょっと移動したいと思い iPad Pro本体だけを持って持ち上げたら、スマートキーボードは置いてけぼりになることになります。

あるいは、一瞬持ち上がったと思ったらそのまま机の下に落下…というさらに最悪な状況も考えられるわけです。

いちいちスマートキーボードを支えながらの移動なんて、不便すぎます!

 

さらにカバーを可変させてキーボードを出すときにも細心の注意を払わなければなりません。

仮に立った状態でキーボードを可変させようと思う時、横向きにしたiPadを両手で持とうものなら、ブラリとしたスマートキーボードはそのまま落下していく運命になります。

これって空中で可変させたいと思う時、あまりにも不便すぎませんか?

 

もし私のように「立ったまま」あるいは「支えるものが下にない状態で」可変させるような状況を想定しておられる方はご注意ください。

逆に常に机の上でしか作業をしない方や、9.7インチ・10.5インチのiPad Proを使っておられる方にとっては気にならない点かもしれません。

 

もう一つ気になる点は、キーボードを使わない時の「カバーとしての機能性」です。

スマートキーボードはスマートカバーのように、使用中iPadの背面に「ピタッ」とくっつかないのです! 

スマートカバーの場合、iPadを使用している時はマグネットで背面にくっつきiPadと完全に一体になってくれます。

この機能があるのとないのとでは、地味に使い心地が変わってくるんですよね!

例えば、サードパーティ製のピタッとくっつかないカバーを使っていると、カバー部分とiPad本体の間が滑ってしまって非常に持ちにくい思いをすることになります。

iPad Pro 12.9インチの大きさともなると、なおさらです。

スマートカバーはこの点「やっぱり純正は違うな!」と思わせてくれるわけですが、スマートキーボードは純正であるにも関わらず、この便利な機能がないのです!

間にキーボードを挟んでいるわけですから当然と言えば当然なのですが、「カバーとしての機能性」を考えた時に残念な気持ちにならざるを得ません。

 

iPadを縦向きにして雑誌でも読もうかなと思う時、単純にスマートキーボードは338グラムの「重り」としてしか機能しません。

それでスマートキーボードを購入された多くの方が、後になって述べているように「キーボードを使わない時は外しておくようになった」という状態になってしまうわけです。

もちろんそれが悪いわけではありませんが、私としては「だったらBluetoothキーボードでいいかな」という結論に至りました。

 

12.9インチのiPad Pro用スマートキーボードはそもそもの値段が高い上300グラムを超える重量であること、それでいて限定的な機能しかない点を考えると、使う人を選ぶアイテムだと言えそうです。

 

理由③ 用途

ここまでスマートキーボードのデメリットと思える点について取り上げてきたわけですが、結局のところスマートキーボードを買わなかったのは、私の用途による部分が大きいかもしれません。

中にはこれまで取り上げたようなデメリットを忍んででも、iPadにキーボードが付くことを歓迎する方たちもおられると思います。

とりわけ、頻繁にiPad Proで長文入力をされる方には必須アイテムと言えるほどです。 

 

しかし私の場合「iPad Proを使って長文をタイピングする」という機会は正直ほとんどありません。

数千~1万文字ほどの長文を打つ必要がある時はMacBook Airを使っています。

MacBook Airのキーボードってタイピングしやすいんですよね!

私の主観ですが…「叩けば叩くほど楽しくなってくる」感覚で、楽に長文を入力することができます。

 

そんな素晴らしいキーボードを備えたMacBook Airがあって、さらにiPad Proにスマートキーボードも付けて… となると、いよいよキャラが被ってくるように感じませんか?

私としては、MacBook Airを持っているのに「2万円を出してiPad ProをMacBookに似せる」ことにさほどメリットを見いだせませんでした。

 

もしスマートキーボードを活用することで、もはやMacBook Airが必要なくなる という状況であれば私はMacBook Airを手放してiPad Proに一本化するかもしれません。

iPad Proの方がディスプレイが綺麗ですし、性能も十分ですからね。

しかし後述しますが、OSの問題で現段階での一本化は難しいと言わざるを得ません。

 

しかもそれに追い打ちをかけるように(?) 12.9インチ iPad Proのソフトウェアキーボードの素晴らしさに気が付いてしまったのです!

これまでは勝手なイメージで「物理キーボードでないと使い物にならない」と思っていたのですが、いざソフトウェアキーボードを使ってみると「これはもはや外付けのキーボードはいらないな」とまで考えが変化しました!

 

まず 12.9インチのiPad Proになると、キーピッチにも余裕があるフルサイズキーボードが内蔵されています。

それこそ文字を入力する程度なら、物理キーボードと遜色ない機能性です。

JIS配列ではなく英語配列のため「Enterキーが小さくて押しにくい」などの小さな不満点は幾つかありますが、それなりに長い文もじゅうぶん快適に打てるレベルです。

 

当然キーストロークは「ゼロ」なのですが、私はもともと強く打鍵する方ではなく どちらかというと優しくタイプする方なので指が痛くなることもありません。

むしろ触っただけで反応してくれることに、感動すら覚えますw

…時に、触っただけで反応することに苛立ちを覚えることもありますが それほど頻度は高くないです。

 

ソフトウェアキーボードが「使いやすい」と感じるか「使い物にならない」と感じるかは人によって大きく分かれる部分になるかと思います。

しかしもし私のように「ソフトウェアキーボードでじゅうぶん!」と感じれるのであれば、これこそ真の「スマート」なキーボードではないでしょうか?

iPad Proに内蔵されてるわけですから、当然重量は「ゼロ」です!

1グラムも重くはなりません。

しかも必要ない時は全く目にも付かないところにしまっておけて邪魔にもなりません。

必要な時だけサッと現われてタイピングできるようになるのです!

実にスマート!!

 

このようにソフトウェアキーボードの素晴らしさに気がついてしまった私は、いよいよ本家のスマートキーボードの必要を感じなくなり、購入を取りやめました!

文字入力に関しては、ガッツリ長文を入力する時はMacBook Airで・それなりの入力ならソフトウェアキーボードで済ませてしまう という使い分けで運用しております。

 

理由④ OSの問題

最後に取り上げるのが、前述の通りOSの問題です。

iOS11がリリースされ、iPadでのファイル管理等がかなり改善されました。

iPad Proが「スーパーコンピューター」として、着実な進歩を遂げているのは明らかだと思います。

しかし!私的にはやはり「現段階でPCの代わりにはならない」という結論に至っております。

 

仮にキーボードを付けて外見をパソコンライクに仕上げたとしても、やはり中身がiOSでは心許ない… というか、できることが限られてきます。

メールのやり取りやウェブブラウジング、簡単なWord・Excelの編集などライトな作業ならiPad Pro一つで完結できるかもしれません。

しかし「Pro」という名がついている割には、プロっぽい作業には不向きなんですよね。

少し複雑な表計算をNumbersを使ってiPad Pro一つで作ろうとしたことがありましたが、途中で挫折しました…

MacBook Airを使ったほうが遥かに早いことに気づいてしまったからです。

 

やはりAppleにとって、iPadiPadなんだと思います。

スーパーコンピューター」なんて謳っていますが、きっとiPadを「コンピューター」にするつもりはないんでしょう。

仮にiPadがパソコンに取って代わるようになってしまったら、MacBookとの凄み分けがつかなくなりますしね。

 

楽しみな情報として、今後さらにiPadMacBookの垣根がなくなっていくのでは… なんて噂も聞こえてきます。

そうなることを期待しつつも、今はiPadiPadとして使っていくのが正解なんだと思います。 

現段階でiPadをパソコンにしてはいけない」

そう自分に言い聞かせながら、スマートキーボードの購入を踏みとどまらせましたw

いずれ本当にiPad ProがMacBookに取って代わる存在となるようなことがあれば、その時はスマートキーボードの購入をまた検討したいと思います。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は「iPad Proにスマートキーボードは不要!」と感じた4つの理由をお届けしました。

値段・ハード的な面・ソフト的な面・用途… これらを考慮した結果、私としてはスマートキーボードを買わない結論に至りました。

 

今回この記事をまとめていて、個人的にはスマートキーボードよりも「スマートカバー」の方が合っているんだなということも分かりました。

・軽い

iPad Proを使っている時は磁石で背面にピタッとくっつき邪魔にならない

・ソフトウェアキーボードで入力するときには角度をつけてタイピングしやすくなる

と、私の用途にピッタリマッチしています!

…しかし値段はやはり高めですが…

まぁ、レザー製のスマートカバーでも スマートキーボードと比べたら半額くらいですから許容範囲としましょうw

何よりサードパーティ製の安いカバーで、使用中は背面にピタッとくっついてくれる物がないので致し方ありません。

 

私はゴールドのiPad Proを使用しているので、ミッドナイトブルーのレザー製スマートカバーを前面に。

そして、wraplusのネイビーカラーのスキンシールを背面に… なんてしたら、格好良いですね!!

 

Amazonはこちら

 Apple 12.9インチiPad Pro用 レザースマートカバー/ミッドナイトブルー

 wraplus for iPad Pro 12.9インチ【ネイビーブラッシュメタル】 スキンシール

 

そんな想像を膨らませつつ、今回はこの辺りで失礼したいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。 

 

今更ながら思う、iPhone SEの戦闘力の高さ!

f:id:AkMk:20171229215241p:plain

 

うがみんしょうらん!(方言で「こんにちは」とか「いらっしゃい」というニュアンスの言葉)

奄美在住ブロガーのおさるです!

 

今のAndroidスマホを使い始めて、早2年…

「そろそろ買い換えようかなぁ」と思い立ち様々なスマホの情報収集を始めたところ、今更ながら「iPhone SEってすごくないか⁉︎」とその完成度の高さに驚かされました!

 

今回はそんなiPhone SEの魅力を、自分の気持ちと向き合うためw  まとめてみました。

 

最大の魅力:絶妙なサイズ!

f:id:AkMk:20171229215341p:plain

iPhone SEの最大の魅力、それは絶妙なサイズです。

昨今スマートフォンの大型化が進む中、iPhone SEは「4インチ」となっています。

実にコンパクト!!

このコンパクトさこそが、iPhone SEの最大の魅力ではないでしょうか。

 

最近発売されたiPhone Xは、5.8インチ

少し小さいiPhone 8でも、4.7インチ

というサイズです。

これらの機種と比較すると、iPhone SEのコンパクトさが際立っています。

 

このコンパクトさがメリットと言える2つの理由があります。

〈操作性〉

4インチとコンパクトなiPhone SEであれば、手の小さい男性や女性でも片手で悠々と操作することができます。

私は今、5.5インチのスマホを使っていますが、男性にしては手が小さいため片手で操作するのが難しい場面に多々遭遇します。

例えばLINEやメールで文字を打つとき、フルキーで打とうとするとまず片手では完結できません。

テンキーでの入力も、「あ」「た」「ま」の左端の行はギリギリ指が届くかどうか…というレベルです。

「い」「ち」「み」とフリックで入力しようものなら、親指がつりそうになりますww

この点では、画面を右端に寄せて文字入力をしやすくするという機能もついてはいるのですが、画面そのものが小さくなってしまい見辛くなるため実用的ではありません。

 

この点iPhone SEであれば、下手な小細工などせずとも片手だけで文字入力を完結できますので、手の小さい私のような方にとっては嬉しいポイントとなります。

 

〈持ち運びやすさ〉

さらにサイズがコンパクトであることのメリットとしては、持ち運びやすさ・収納のしやすさをあげることもできます。

 

私はいつも、スマホをズボンのポケットに入れて持ち運んでいます。

特に男性に多いかもしれませんが、スマホをポケットにしまう派の人にとって、サイズはかなり重要ですよね。

さらに私の場合、仕事柄スラックスやスーツを着用することが多いため大きなスマホをポケットに入れているとズボンの形が崩れたり、汚れたような白い跡がついてしまったりしてみっともないことになります(涙)

その点iPhone SEのサイズであれば「ポケットがスマホでパンパンになる」という状況を避けることができるわけです。

ただし唯一、iPhone SEの厚さは気になるポイントではあります…

 

iPhoneSEの厚さは、7.6㎜です。

これを他の機種と比較した場合…

iPhone Xの厚さは 7.7㎜

iPhone 8の厚さは 7.3㎜

となっていますので、iPhone SEがコンパクトさの割に、さほど薄くはないことが分かります。

しかし後述しますが、この小さなボディの中にありとあらゆる機能が詰め込まれていますので、この厚さは致し方ない部分と割り切るしかないかもしれません。

 

重量に関しては「113g」と、サイズ通り断トツの軽さをキープしています。

ちなみに…

iPhone Xは、174g

iPhone 8は、148g

と、iPhone SEと比較してしまうと重く感じる重量です。

 

やはり厚さだけが少し残念なポイントではありますが、そこさえ許容できるのであれば iPhone SEのサイズは「素晴らしい」の一言に尽きると思います。

 

処理速度も十分!iPhone 6sと同等のスペック!!

f:id:AkMk:20171229215444p:plain

絶妙なサイズ感に加え iPhone SEの魅力を高めているのは、そのスペックの高さです。

「小さい=性能も低い」と思われがちかもしれませんが、iPhone SEに使われているチップは「A9」と呼ばれるもので、iPhone 6sに搭載されているのと同じものです!

 

iPhone 5sと比較すると…

・CPUの性能は2倍

GPUの性能は3倍

向上させることに成功しています。

 

私はスマホでゲームはほとんどしませんが、A9チップを搭載したiPhone SEであれば高負荷のグラフィック処理を求められるゲームにも対応できそうです。

 

メモリもiPhone 6sと同様「2GB」あるので、複数のアプリを同時に立ち上げてもサクサク動きます。

もはや普段使いには十分すぎるほどの能力です。

 

どんなにコンパクトなスマホでも、スペックが低ければ使う人を満足させることはできません。

しかしひたすら本体サイズを大きくして、スペックを上げれば良いという話でもありません。

この点iPhone SEは「小ささ」に特化しながら、それでいてスペックも十分という驚きの1台です。

「二兎を追い・二兎を得てしまった」という感じでしょうかw

 

もちろん、iPhone SE以上のスペックを持ったスマホはたくさん存在します。

しかし、これほどのスペックを「4インチ」というサイズの中に閉じ込めてしまったあたり、「アッパレ!」と言わずにはいられませんw

 

カメラの性能がGOOD!!

f:id:AkMk:20171229215536p:plain

iPhone SEは、カメラの性能にも妥協は一切見られません。

背面には、何と1200万画素のカメラが搭載されています。

この小さなボディに、よくそこまでできたものだと感心してしまいます。

しかも、カメラ部分の出っ張りもありませんww

デザイン的・実用的に出っ張ったカメラは不評のようですので、iPhone SEのカメラが出っ張っていないのは嬉しいですね。

さらに、単なる写真だけでなく 4Kビデオ や Live Photos にも対応し、遊び心を十分に満たしてくれる仕上がりとなっています。

 

…余談ですが、初めて Live Photos で撮った写真を見たときにはビックリしたのを思い出します。

「…!? …写真が動いている!?」と、まるでハリー・○ッターの世界にでも迷い込んだかのような錯覚に陥りましたw

それがiPhone SEでも楽しめるなんて!

個人的には、Appleさんがここを妥協しなかった事に感謝の念すら覚えますw

 

当然デュアルレンズを搭載したiPhone X や iPhone 8Plus のような、深みのある一眼レフチックな写真を撮ることはできませんが、日常使いであれば十分綺麗な写真を楽しむことができます。

 

小さいのに驚異のスタミナ!安心のバッテリー持ち

f:id:AkMk:20171229215609p:plain

本体サイズと、どうしてもハンドオフ的な関係になってしまうのが、バッテリーの持ちです。

本体が大きければ、大きなバッテリーを積んで長時間駆動をうたうことができますが、コンパクトな本体サイズですとバッテリーを積めるスペースも限られるからです。

しかもiPhone SEの場合、小さい本体に高スペックなチップや・高機能なカメラを搭載しているわけですから、バッテリーを積めるスペースにはかなりの制約があるに違いありません。

 

しかし、iPhone SEはまさに「驚異」と言えるほどのバッテリー持ちを実現しています!

以下に幾つかのモデルの公表バッテリー持続時間を紹介します。いずれも、ビデオ再生時の最大時間を表わしています。

 

iPhone X   13時間

iPhone 8   13時間

・iPhone 6s  11時間

iPhone SE  13時間

 

iPhone SEのバッテリー持続時間がどれほど優れているか、一目瞭然ではないでしょうか!

iPhone SEよりも本体サイズの大きいiPhone XiPhone 8と肩を並べるほどのバッテリーの持ちです。

さらに興味深いのは、iPhone SEと同じ性能を持ち・iPhone SEより大きなボディを持つiPhone 6sと比べても、バッテリー持ちが優秀な点です。

一体どんな芸当なんでしょうか?

iPhone 6sのバッテリー持ちが悪いのか、iPhone SEのバッテリー持ちが秀逸すぎるのかは分かりませんが、いずれにしてもコンパクトなサイズで長時間駆動が可能なのは素晴らしい点です。

 

単純計算で、朝の9時~夜22時までビデオを再生できるってことですもんね!

もちろん通信の兼ね合いや、ディスプレイの明るさ加減などで駆動時間が縮むことも予想されます。

しかし他のApple製品においても言えることですが、Appleの公表バッテリー持続時間はかなり信頼の置ける数値であることが証明されています。

iPhone SEに関しても、ライト~ミドルユースであれば丸一日戦えるだけの、十分なバッテリー容量を積んでいることが分かります。

 

iPhoneだけの特権、Apple製品との連携

これはiPhone SEに限らずiPhone全般に言えることですが、Apple製品との連携がスムーズに行えるという利点もあります。

 

長年iPadを使ってきた私ですが、Apple製品は長いことiPadしか使っていませんでした。

それが最近になってパソコンをMacBook Airにしたことで、iCloudの便利さというものに遅ればせながら目覚めてしまったのです!

例えば、一つのデバイスで何かのファイルを編集したとします。PDFだったり、Pagesで書いた原稿だったりです。

するとインターネットに接続しているだけで、何もしなくても勝手に各デバイス間で編集データを共有してくれるのです!

 

家でMacBook Airを使って編集したファイルを、出先でiPad Proで閲覧する…

こんな使い方が、完全にストレスフリーでできるようになってしまいました。

以前Windows PCを使用していた時には、いちいちケーブルで繋いでiTunes経由で…とか、Dropboxにあげて…なんてしていましたが、その一手間が省けるだけでこんなにも快適さが増すのかと驚きました。

たった一手間、されど一手間…

特に最近は iOS11がリリースされたことで、さらにiOSバイスでのファイル管理が便利になりました。

 

他にも、AirDropなどの便利な機能をAppleバイス間で使用することができますし、 iPhoneになると「かかってきた電話にMacBookで応答する」なんてことまでできると言うじゃないですか!

 

今、Androidスマホを使っていて特に不便を感じることはありませんが、より一層の快適さを手に入れられるかもしれないと思うと、やはりiPhoneが魅力的に思えてきますね。

 

デメリット

ここまでiPhone SEの素晴らしい点について取り上げてきましたが、デメリットも幾つか取り上げておきましょう。

コスパは悪い

貧乏な島ぐらしの私にとってはかなりの重要ポイントなのですがw

正直iPhone SEコスパは「良い」とは言い難いものがあります。

 

Appleの公式ホームページですと

32GB  (税別)39,800円

128GB(税別)50,800円

となっています。

 

正直 iPhoneにこだわりのない方ならば「この値段ならもっと良いスペックのスマホを買えてしまう」と感じるのではないでしょうか。

Android端末が選択肢としてある場合、iPhone SEの「価格」は決して魅力とはなりません。

iPhoneの中では比較的求めやすい価格なのは事実ですが、スペックと値段を比較した時に「安い」と感じさせてはくれないでしょう。

 

しかし、スペックと値段だけを考慮するとあっという間に選択肢から外れてしまいそうなiPhone SEですが、そこには前述の通り「絶妙なサイズ感」という絶対的なメリットが立ちはだかります。

今現在「4インチで」これだけのスペック・電池持ちを実現している端末は iPhone SE以外にありません。

同じ値段を出せば、よりスペックの高いスマホを買えるわけですが、必然的にサイズも大きくなってしまいます。

 

「4インチ」というサイズに値段分の魅力を見いだせるのであれば、もはやコスパ云々ではなくiPhone SEを買うしかないでしょう!

4インチというサイズや iPhoneにはこだわらない方は、同じ値段でもAndroid端末を購入した方が満足できるかもしれません。

 

Touch IDが第一世代

次に仕様面での残念なポイントですが、Touch IDが第一世代のままとなっている点です。

最近のiPhoneiPadなどで採用されている第二世代のTouch IDと比べると、ロックが解除されるまでにコンマ何秒かの遅れが生じます。

 

指紋一つでロック解除できる便利さは変わりませんので、一分一秒を争っている場合以外 それほど大きな苦痛とはならないと思いますが、もし他のデバイスで第二世代のTouch IDに慣れ親しんでしまっている場合は小さなストレスとなる可能性があります。

 

その他にも…

・3D touch未対応

Suika未対応

などがデメリットとして取り上げられますが、個人的には現在も使用していない機能ですのであまり気にしていません。

 

もう一つ気になる点とすれば、2018年に「iPhone SEⅡ(仮)」が発売されるという噂が出回っていることでしょうか。

噂ではiPhone SEが、iPhone Xのように全画面ディスプレイになって登場するとかしないとか…

そうなったらこの上なく嬉しい限りですが、あの小さな本体にそこまでするのは技術的に無理だという声も散見されており、真偽のほどは定かではありません。

 

まとめ

やはりこうして振り返ってみると、改めてiPhone SEの戦闘力の高さに気づかされます。

スペック・カメラ性能・電池持ち 普段使いには、どれも文句なしです!

 

最終的には、iPhone SEを買うべきか否か… それは総じて

4インチというサイズに、どこまで魅力を感じれるか?」

に左右されそうです。

 

4インチが自分にとってのベストサイズだと感じるのであれば、もはや選択肢はiPhone SE以外にないでしょう。

しかしサイズにこだわりがないのであれば、他のiPhoneAndroid端末を選択肢に入れても良いかもしれません。

 

当の私はというと… もう少し悩んでみます!

この記事を書いて かなりiPhone SEに気持ちが傾きましたが、もう一つ気になっている機種があるので そちらも記事にまとめてみて、最終的な判断を下したいと思います。

 

私の勝手な悩みにお付き合い頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m

 

熱帯雨林iPhone探しはコチラ 

 国内版SIMフリー Apple iPhone SE 32GB ローズゴールド

 

関連記事もアップしましたので、よろしければご覧ください!

akmk.hatenablog.com

MacBook Air 13インチ 半年使用 長期レビュー!!改めて感じるメリット・デメリット…

f:id:AkMk:20171120105616j:plain

うがみんしょうらん!(いらっしゃいませ、こんにちはというニュアンスの方言)
奄美在住ブロガーのおさるです!

 

貧乏な島ぐらしながら…w 悩んだ末に購入を決断した「MacBook Air 2016 13インチモデル」
毎日欠かさず触り続け、早くも半年が経過しました。

 

MacBook Airのファーストインプレッションについては過去記事をご覧ください。

 

akmk.hatenablog.com 

この記事をご覧いただくと分かるように、購入当初はMacBook Airをただただべた褒めしておりました。
それもそのはず… 買ったばかりの新しいパソコンにケチをつけたい人などいませんもんね。
購入当初はテンションも上がっているため、よほど分析力がある人でなければ正当な判断はくだせません。

 

…恋愛や結婚と同じようなものです。
惚れたばかりの頃は「アバタもエクボに見える」これは真理ですw
しかし時の経過と共に「アバタ」はしっかりと「アバタ」として見えるようになる… ことでしょう。
さすがにエクボがアバタに見えることはありませんけどねw

 

少し脱線しましたが…
要は、気持ちが高ぶっている時には正当な判断が下しにくいということです。
それで購入から半年が経過した今、改めてMacBook Airを評価してみよう! と思い立ったのであります。

 

ネガティブな印象を抱かせる出だしになってしまいましたが、結論から言います。

MacBook Airを半年使ってみた感想は…

 

最高です!!

 

半年経っても未だに「最高だ!」と思わせてくれるなんて…

うちの奥様と同じほど優秀ですね、MacBook Air

…あ、いえ、、必死のフォローなんかでは、、、

 

では、そう感じさせてくれた理由を解説していきましょう!

 

非常に快適な動作!もたつきを感じることは皆無

最初に、私の購入したMacBook Airのスペックをおさらいしておきましょう。

 

CPU  core i5

メモリ  8G

ストレージ  128G

 

の、最も安いモデルのMacBook Airです。

カスタマイズは何もしていません。

 

この最低スペックのMacBook Airですが、購入して半年  すこぶる快適に使用しています!

私の基本的な用途として、

・web閲覧・文書作成・軽い画像編集・軽いPDF編集・Word  Excelでの資料作成

といったライトなものが多かったのは事実です。

しかし、Parallels Desktopで「macWindows 両OSを常に同時に走らせつつ」という前提のもとでの作業です。

この環境下で macOS側で上記の作業をしても、もたつきを感じることは全くありませんでした。

 

また、この半年の間にiMovieを用いて数回ほど軽い動画編集を行ないましたが、その時にも動作の重さ・もたつきを感じることは全くありませんでした。

虹色マークを目にすることもほとんどなく、快適に動画編集を行うことができたのは嬉しいポイントでした。

動画の編集作業がメインになるときついのかもしれませんが、軽い編集を時々行なう程度であれば十分すぎるスペックです!

 

さらに、私がMacBook Airを購入する前に読んだレビューの中で気になっていたものがありました。

MacBookは最初は動作が早いけど、時間の経過と共にどんどん重くなって遅くなる」という情報です。

必要であれば定期的にクリーンインストールする必要があるかなと覚悟していましたが、使用して半年  動作が遅くなったと感じることは全くありません。

アプリを厳選して入れるなど、容量を圧迫するようなことをしていないおかげかもしれませんが、電源OFF状態からの立ち上がりも アプリの立ち上げ速度も購入当初となんら変わりないスピードを保っています。

 

この半年間、私の用途で性能に不満を感じることは皆無でした!!

 

バッテリーの持ちが秀逸!それでいて充電速度が爆速!!

f:id:AkMk:20171120105816j:plain

MacBook Airこそ最高の相棒説、、、2つ目の理由は バッテリー持ちの秀逸さ・回復力の速さです!

基本的に家の外で作業することの多い私にとって、この2点は非常に嬉しいポイントになっています。

 

Appleが公表している、MacBook Airのバッテリー持続時間は「最大12時間」となっています。

この公表値に恥じないバッテリー性能を有していることは明らかです!

 

バッテリーでの駆動時間は、使用用途によって大幅に結果が変わることがあるのは事実です。

しかし先ほどご紹介した私の用途では、一日中使っても十分に余裕があるほどバッテリーが持ちます。

(さすがに動画編集を半日続けた時は一日持たずにバッテリーが切れましたが…)

 

購入前には「Parallels DesktopWindowsを常駐させていたら結構バッテリーを食うんじゃないか」と心配していましたが、半日持てば御の字かなと思っていた予想を良い意味で裏切ってくれています!

しかもディスプレイの明るさを75%ほどに設定し、バックライトキーボードも点灯させつつ作業しても、十分に持つのです。

他の様々なメーカーが公表している「一体どこまでディスプレイを暗くすればそんなにバッテリーが持つの!?」と、審査基準に甚だしい疑問を抱かせるような公表値とは全く異なり、本当に信頼できる数値です。

 

さらに、スリープモード時のバッテリー消費がほとんどないという点もAppleならではの魅力といえるかもしれません。

(最近のWindows機にはあまり触れる機会がないので、もし改善されていたらごめんなさい)

以前に使っていたWindows機は、夜眠る前にスリープモードにし朝起きて開くと 15〜20% くらいバッテリーが減少していた記憶があります。

ところがMacBook Airに乗り換えてからは、同じ時間スリープモードにしていてもほぼバッテリーが減ることはありません。

悪くても4・5%のバッテリー消費にとどまるレベルです。

ですから次の日の予定に合わせて計算がたてやすく、助かっています。

これはOSの差というよりはマシンの個体差によるのかもしれませんが、いずれにしてもMacBook Airのスリープモード時の省エネ力は素晴らしいです。

 

そして、いざバッテリーが切れそうだ!となった時にも、MacBook Airの充電スピードは凄まじく早いです!!

基本的に私はバッテリー寿命を伸ばすため、20%〜80%の間でバッテリーを管理しています。

その60%の充電であれば、1時間もかからないくらいで完了してしまいます!

作業しながらであってもそのスピードなので、スリープ状態で充電しているといつの間にか90%ほど充電されていることがあり焦るほどです…。

 

私はiPadPro 12.9インチモデルも愛用していますが、iPadProはものすごく充電に時間がかかります。

20%から80%への回復にも、3時間くらいかかるほどです。

そうなると充電時間が億劫になってしまい、結局「使いにくい」デバイスになってしまうという印象です。

その点MacBook Airは、どんなに使ってもあっという間に充電できるという安心感があるため、「どんどん使いたい」という気持ちにさせてくれます!

 

MacBook Airは、MacBookシリーズの中でも最もバッテリーが長持ちする機種ですので、「バッテリー持ちにはこだわりたい」という方におすすめです。

 

どこにでも持ち運びたくなる軽さ&薄さ!

f:id:AkMk:20170420100730j:plain

前述の通り、私は頻繁にMacBook Airを外に持ち出して使用しています。

半年間あらゆる所に持ち運んで使用していますが、MacBook Air 13インチモデルが持ち運び用途にも十分に耐えられる大きさ・重さであるという感想に変化はありません!

 

しかしMacBook Airを裸の状態で持ち運ぶのは少し抵抗があります。

「もし落としたら…」という不安も去ることながら、デザイン的に角々が尖っていて裸で持つと手が痛いのです!w

私の手の皮が弱いだけなのかもしれませんが、私の場合はケースに入れて持ち運ぶことが必要だなと感じます…

 

それで基本的に近場に出かける際には、13インチ用のPCバッグに入れて持ち運んでいます。

肩掛けのタイプではなく 手提げで持つ形で使用していますが、近い距離の移動であれば「重い」と感じることもなく、財布や他の書類などと一緒に持ち運ぶことができています。

 

Amazonはこちら

 ラップトップ ショルダーバッグ/ブリーフケース Mosiso/MacBook Air&Pro

 

楽天市場はこちら 

 Mosisoブリーフケース 13-13.3インチ 13.3 /MacBook Air/MacBook Pro

 

さすがに長距離の移動となると少しキツイので、出張に出かける時など  ある程度の距離を歩かなければならない場合は、保護ケースに入れて他の荷物と一緒にリュックで運んでいます。

薄さが売りのMacBook Airは リュックの中でも場所を取らないので、他の着替え等と一緒に入れても十分に余裕が生じるほどです。

 

Amazonはこちら

 Lapacker ビジネス リュック 軽量 大容量 防水 パソコン おしゃれ 男女兼用

 

一時期は出張の際に、MacBook AirではなくiPadProで完結できないかと試したこともありました。

しかし私の場合は iOSの限定的な機能に満足することができず、やはりmacOSが使いたいという衝動を抑えることができませんでしたw

それゆえ 保険の意味も込めて短期の出張でもMacBook Airを持ち歩くようにしていますが、iPadPro+カバーで900g近くになることを考えると、+200gほどでmacOSが使えることに非常に大きなメリットを感じています。

(iOS11がリリースされ、iPadの使い心地が向上することに期待しています。)

 

最近よく目にする1kgを切るようなモバイルPCに比べれば見劣りするのは事実ですが、MacBook Airも十分持ち運び用途に耐えられるデバイスです!

 

意外と高い、Word・Excelへの対応力!

私がWindowsからMacへと移行するにあたり、もう一つの心配点だったのがWordやExcelへの対応力です。

 

…ちなみに私は「ビジネス用途でWordやExcelをガンガン使う」というタイプの人間ではありませんので、頻繁にWordやExcelを活用される方には役に立たない情報かもしれません… 予めご了承ください。

 

私の周りはWindowsを使用している方が多いため、基本的に送られてくるファイルはWordやExcelの形式になります。

しかし、Macにもともと入っているPagesやNumbersというアプリが非常に優秀で、Word・Excelで送られてきたファイルもキレイに表示してくれるのです!

もちろん、完全に互換しているわけではありませんので、リンクをフルに活用したりすることはできませんが「文字化けして使い物にならない」ということは全くありませんでした。

 

そして、単に「Word Excelを開ける」だけでなく、PagesとNumbersで作成したファイルをWord・Excelの形式に出力することもできるのです!

Macと違い、Windows側ではPages Numbersで作成したファイルを開くことはできませんので、こちらでファイルを出力してから送信することになります。

 

頻繁にファイルのやり取りをする必要があると億劫に感じるかもしれませんが、一週間に数回程度の頻度であれば、まったく苦痛に感じることはありません。

編集が必要なければPDFに出力して送れば良いだけですし、私の場合はこの半年間「Word Excel問題」で困ることはありませんでした!

 

やっぱりこれ!光るリンゴマークの抜群のカッコよさ!

f:id:AkMk:20171120110036j:plain

お次は、かなりミーハーな意見になってしまいますが…ww

「やっぱりAppleのリンゴマークは光ってナンボでしょ!」という私のような人間には嬉しいポイントです。

 

iPadと同じ鏡面仕上げも、それはそれで味わいがあるように感じますが「Mac感」を出すためにはやはり光ってほしいなと個人的には感じます。

恐らく今後リンゴマークが光るモデルはもう出ないでしょうから、希少価値はどんどん高くなっていくはずですw

リンゴマークが光っている=古いMac  と捉えるか、リンゴマークが光っている=味わい深い  と捉えるかは人によって判断が分かれそうですが、私としてはメリットに感じています!

 

リンゴマークが光るモデルを購入したいと思うと、今現在ではMacBook AirMacBook Pro 2015年モデルかの二択になります。

もちろん、リンゴマークが光るか否かというポイントがMacBook選びの重要な決め手にはなり得ないことでしょう。

しかし自分の用途にピッタリのモデルで、なおかつリンゴマークが光ってくれるとなると 幸せを感じずにはいられません♡

 

他にも「キーボードの打鍵感が最高!」とか、「トラックパッドが秀逸!」といった感想ももちろんあるのですが、その辺りのレビューは私以外の方がたくさん書いていらっしゃるので今回は割愛したいと思います。

決してそれらが気に入っていないわけではなく、私も「最高だ!」と感じています!

 

 

MacBook Airにもデメリットはあるのか!?

ここまで、MacBook Airを半年間使用してきて改めて気づいた良い点を列挙してきました。

では逆に、半年間使用することで改めて見えてくる「アバタ」はあるのでしょうか?

 

もともと気がついていた点ではありますが…  強いて上げるならば次の3つかなと感じます。

 

・やはりディスプレイが粗い(文字は許容範囲、写真は微妙)

・IPS液晶のため視野角が狭い

・ベゼル部分がシルバーなのが「The Air」感満載でちょっぴり恥ずかしい

 

1つずつ解説していきましょう。

 

①ディスプレイの粗さ

1つ目にディスプレイの粗さに関してです。

 これは購入前から分かっていた点ですし、ファーストインプレッションを記事にした時にも「十分  実用に耐えられる」という評価をくだしました。

その意見そのものは半年経った今も変わっていません。

 

私の用途としては、基本的に「文字を打つ・読む」ことがメインになります。

私のように「文字」と相対するために使うデバイスとしては、十分に耐えられる粗さだと感じます。

確かにRetinaディスプレイと比較してしまうと、やや文字がにじんでいるように見えてしまうことは事実です。

しかし ややにじんで見える文字でさえ、半年間使っていくうちに「それはそれで温かみがあっていいかな」という印象に変化していきました。

 

…おや?おかしいですね。

本来であれば、時間の経過とともに「エクボ」でさ「アバタ」に見えていくはずなのに…

MacBook Airときたら、本来は「アバタ」である部分でさえ時間の経過とともに「エクボ」に思わせるとは!!

どれほど優秀なんでしょう、この子は。

 

そしてよく考えてみれば、MacBook Airの性能に不満を感じないのも、バッテリーの持ちが秀逸なのも、このディスプレイの粗さとはハンドオフな関係にありますものね。

それらの満足感が「ディスプレイの粗さ」という欠点を補って余りあるほどに優秀なため、きっと不満を感じさせないんでしょう。

 

しかし、写真や動画編集をメインで行なおうと考えている人にとっては、このディスプレイの粗さが致命傷になりかねませんので注意が必要です。

私は、ほとんどMacBook Airでは写真の閲覧などはしません。

…正直に言ってキレイに映らないからです。

本来の色合いや深みといったものがどうしても欠けてしまい、忠実に映し出すことはできません。

出先でどうしても画像編集をしなければならない時は仕方なくMacBook Airですることもありますが、基本的には他のデバイスを使用して行なうようにしています。

 

全てを一台で完結できないのは痛いところではありますが、私の場合は頻繁にそれらを行なうわけではないので気にしないようにしています。

 

②視野角の狭さ

そして次に挙げられるデメリットとしては、液晶に「TN液晶」を採用していることからくる「視野角の狭さ」です。

最近のパソコンでは「IPS液晶」という視野角が広いものが採用されているケースが多いですが、MacBook Airは未だにその液晶は使われていません。

 

ですから、一定の角度からしか鮮明にディスプレイを見ることができないのです。

上下左右に少し角度を変えてしまうと、ディスプレイがボヤッとしてしまい見づらくなります。

 

きっと私は MacBook Airのヒンジが180度 開閉できたとしたら、TN液晶でも問題は感じなかったことでしょう。

しかしヒンジの開閉角度に限りがある点とTN液晶が相まって、ソファーに体育座りをしながら太ももに乗せて使う… なんていう状況では不便さを感じます。

…まぁ、そんなところで使ってないで、きちんと机の上で使えって話なんですがw

 

しかしどちらか一方が改善されれば、きっと幸せに なれる人は激的に増えるのではないかと思います。

 

③ベゼルの「The Air!」感

3つ目はまたまた好みの問題になってきますが、MacBook Airはベゼル部分がシルバーで覆われているため「The Air!」という感じがして少し恥ずかしいですw

何も恥じる必要なんてないのですが、「Pro」などと比較してしまうとつい…

「あ、安いモデル使ってる」なんて思われないかな… なんて、変なプライドを気にしていますw 

 

まぁ、「Pro」だろうが「Air」だろうがMacMacですからね。

劣等感を感じる必要なんてないですね。

ベゼルのシルバーと、後ろのリンゴマークが光る仕様はハンドオフってことにしておきましょう!w

 

…ということは、3つ目のデメリットはあってないようなものですね。

 

そして、ベゼルに関して私が感じるのは全くの見た目だけです。

中には「ベゼルが黒いほうが集中力が増す」と仰る方もいるようですが、私の場合は全く気になりません。

黒だろうが シルバーだろうが、なんなら前は赤いパソコンを使っていましたが集中力に影響することはありませんでした。

 

これらが、MacBook Airを半年間使用して見えてきたデメリットです。

逆に言えば、デメリットはこの3つだけです。

この3つを我慢できると感じるのであれば、MacBook Airでも十分快適なMacライフを送ることができると思います!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

MacBook Air 半年使用レビューとして、長期使用から見えてきたメリット・デメリットをご紹介しました。

 

こうして振り返ってみると、MacBook Airはバランスの取れた 非常に完成度の高い1台であることが分かります。

改めて、惚れ直しますね♡

 

…でも実はこの半年の間、一度だけ無印のMacBookへと浮気をしそうになったことがあります(汗)

それは「MacBook Airが悪かったから」というよりは、MacBook AirとiPadProを一本化して「無印MacBook1台で十分ではないか?」と考えたからです。

しかしマシンスペックと値段の釣り合わなさから、MacBook側に踏み切ることはできませんでした。

 

そして冷静になって考えてみると、MacにはMacの良さ・iPadにはiPadの良さがありますので、一本化は難しかったですね。

AppleMacBookタッチパッド化をさせてくれれば…」

iPadでmacOSに近い操作ができれば…」

と、未だに考えていますが、Appleからしたら「両方買いなさい」ってことなんでしょうから望みは薄いですねw

 

何はともあれ、やはりMacBook Airの完成度の高さにただただ脱帽させられる半年でした!

使えば使うほどに「最高だ!」と感じさせてくれるMacBook Air 超絶オススメです!!

 

皆さんもぜひ、快適なMacBookライフを送られてください☆

最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 Apple MacBook Air (13.3/1.6GHz Dual Core i5/8GB/128GB) MMGF2J/A

iPhone X おすすめケース:厳選5選!!!!!

うがみんしょうらん!

奄美在住ブロガーのおさるです!

 

みなさんお待ちかねのiPhone X!

予約開始を前にして、かなり入手困難だという情報が出回っていますね。

しかし! そう言われると手に入れたくなってしまうのが人間の性というものw

iPhone 10周年記念モデルということもあり、何とかして手に入れたいと思っておられる方は少なくないでしょう。

 

 そんなiPhone Xは 全面がガラス仕様となっているため、使用する際はケースの装着が必須となります。

もしiPhone Xを裸で使用していて落としてしまったら…

これまでのiPhoneは、ディスプレイ面にヒビが入っても裏のアップルマークが入っているアルミ面が割れることはありませんでした。

しかしこれからは、表も裏も全てバキバキに割れてしまうことになります…

これまでで最も強いガラスを使用しているとは言っても、やはりガラスはガラスです。

割れた部分で手を切る危険も出てきますので、もはや見た目が悪いだけでなく 実用に耐えかねるデバイスとなりかねません。

 

そうした悲しい事態を避けるためにも、きちんとケースで保護したいですね。

そこで今回は「iPhone X おすすめケース 厳選5選!!!!!」と題してお届け致します!

ご一緒に、お気に入りの一品を見つけてみましょう!

 

ついに登場!Apple純正手帳型ケース:レザーフォリオ-トープ!!

f:id:AkMk:20171014000430p:plain

iPhone 10周年モデル」というところにこだわりを持ってiPhone Xを選ばれる方はきっと、大のApple好きの方でしょう。

…俗に言う「Apple信者」というやつですねw

 

そんな方におすすめなのは、Appleから新発売の「レザーフォリオ-トープ」です。

 

これまでAppleは歴代、iPhoneの背面だけを保護するケースを発売していました。

しかし!今回のiPhone Xの登場に合わせて、満を持して「手帳型」のケースが登場したのです!!

 

サードパーティー製のケースの中でも根強い人気を誇っている「手帳型ケース」。

これまでApple純正のケースを愛用してこられた方にとって、この選択肢が増えるのは嬉しい限りではないでしょうか。

 

もちろんワイヤレス充電にも対応していますので、iPhone Xの魅力を損なうこと無く、お洒落に保護することができます。

ケースの中にカードやお札を忍ばせることができるのも、嬉しいポイントです。

 

iPhoneマニアの方、Apple信者の方はこのケースで決まりでしょう!

 

www.apple.com

 

トレンド好きにはコレ!「iFace First Class 耐衝撃ケース」

f:id:AkMk:20171013230813j:image

「流行りに乗りたい!」というトレンド好きなあなたにおすすめなのが、このケース!

その独特な出で立ちに、思わず目を奪われてしまう個性派ケースです。

 

パッと見て分かるように、このケース…

ケース中央部分が、世の男性が好む「女性の腰回り」のような形をしているのです!

いわゆる「くびれ」ってやつですねww

iPhone用ケースに「くびれ」を作るとは斬新なアイデアです。

 

しかし、この「くびれ」

単にデザイン性を考慮して作られているわけではありません。

むしろ「持ちやすさ」を追求した形として、このくびれが作られているのです!

この斬新な形が「驚くほど手に馴染む」と、いま巷で話題のケースです。

 

そして持ちやすさだけではなく、しっかりと耐衝撃性も兼ね備えた作りになっています。

仮にiPhoneを落下させたとしても衝撃を緩和させられるよう、ポリカーボネートとTPUという二つの素材が使われているのです。

優れたデザイン性と合わせて機能的にも申し分ないとなれば、人気が出るのは当然ですね!

 

「半年保証が付く」という点からも、メーカーさんの自信が伺えます。

豊富なカラーバリエーションの中から、自分の好みの色を選択できるのも大きなポイントかもしれません。

 

iPhone Xを自分好みの色、形(くびれ)でカバーしたい!という方におすすめの一品ですw

 

Amazonはこちら

 iPhone X ケース iFace First Class 耐衝撃 正規品 ストラップホール / ホワイト

楽天市場はこちら

iFace iPhone X ケース ガラスフィルム iPhone6s ケース iphone6 ガラス 正規品 First Class ホワイト 衝撃 アイフェイス アイフォンx ケース 耐衝撃 iphonex カバー

 

iPhone Xをスリム&カッコよく保護するならこれ!「Baseus iPhone X ケース」

f:id:AkMk:20171013230523j:image

先程のiFaceのケースは、あえてケースに厚みを持たせることによってホールド感を向上させていました。

しかし、ビジネスシーンなどで活用するには少し可愛すぎるデザインだと感じるかもしれません。

そこで次に紹介したいのは、ビジネスシーンでも臆することなく使用できる スタイリッシュで格好いいデザインのiPhone X用ケースです!

 

iPhone用のケースというと ほとんどの商品はケースが存在感を主張し、iPhone本来のカラーや形は隠れてしまうことが少なくありません。

しかしこのケースは、iPhone X本来の格好いいデザインを損なうこと無く、保護性能だけをプラスできるという魅力的なケースです。

ケースそのものは透明に作られているため、iPhone XのカラーやAppleマークが隠れてしまうことはありません。

なおかつ、ケースの端の部分にはカラーリングが施されているので、単なるクリアケースのような安っぽさもないのです!

まさに、ビジネスユーザーにはピッタリの商品です。

 

さらに、そのシンプルな作りゆえに、ケースの薄型化や軽量化にも成功しています。

Amazonの配送重量を見てみると、先程のiFace ケースの約半分である 59g しかありません。

毎日持ち歩くiPhoneですから、できる限りかさばらず かつ軽量なものが良いという方にもおすすめです。

 

薄く・軽いというと心配になるのはその保護性能ですが、もちろんそこも抜かりなく作られています。

このケースもTPU素材が使用されており、衝撃緩和・滑り防止に力を発揮します。

さらに、カメラの部分が0.3mmほど高く設計されているため、iPhone Xのカメラに傷がつくの防いでくれるのです。

非常に気の利く設計ですね!

 

シンプルなケースでiPhone Xの魅力を最大限楽しみたい方・ビジネスユースに耐えうるスタイリッシュなケースを探しておられる方におすすめの一品です!!

 

Amazonはこちら

 iPhone X ケース Baseus iPhone X カバー アイフォンXケース 透明PC+柔らかなTPU クリア 軽量 衝撃防止 擦り傷防止 高級感 薄型 iPhoneX用 カバー 携帯カバー ブラック

  

徹底的な軽さ・薄さを追求するならこのケース!「YURI iPhone X ケース」

f:id:AkMk:20171013230549j:image

Baseus iPhone X ケースもかなりの軽さを実現していましたが、それを上回る強者がいました!

 

この「YURI iPhone X ケース」は、なんとその重量 驚きの10g!!!!

徹底的に軽さを追求したい!という方にうってつけのケースです。

 

この驚きの軽さを実現するため、素材にはポリカーボネートが使用されています。

ポリカーボネートには「薄くて軽く・衝撃に強い」という特徴があります。

まさに素材の特徴を最大限活かした、これまでとは違った意味で斬新なケースです!

 

軽さだけでなく、厚みもわずか0.7mmと驚きの薄さです。

ケースによる厚みを微塵も感じさせないケースをお望みなら、うってつけの一品となることでしょう。

 

またケース表面には指紋防止加工が施されているため、私のように手の油が気になる方にもおすすめですw

「格好いいケースを買ったのに、指紋が予想以上に目立ってしまってガッカリ…」

という、残念な経験をされたことがある方はいらっしゃいませんか?

そんな私の気持ちが分かるあなたには、このケース おすすめです!!

 

ただし非常に格好いいものの、目立つカラーのラインがケースに入っているため、ビジネスシーンで用いれるかどうかは判断が別れそうです…

この薄さ・軽さで、よりシンプルな作りだったら無双ケースになっていたかもしれませんねw

 

Amazonはこちら

 YURI iPhone X ケース 超薄 超軽量 高品質PC 耐衝撃 360度全面保護 iPhone10 iPhoneX ケース 薄型 スマホケース おしゃれ かっこいい (iPhone X, ブルーサファイア+ホワイト)

 

最後はやっぱり… サードパーティー製「手帳型」ケース!!

最後はやはり、根強い人気の「手帳型」ケースをご紹介しましょう!

Appleから純正の iPhone X 専用手帳型ケースが登場したとはいえ、やはりAppleの名を冠する以上お値段もそれなり…

「もう少しリーズナブルな手帳型ケースが欲しい!」と思う方は少なくないでしょう。

 

そんなご要望にお答えするのが、こちら!

Arae iPhone X用 手帳型ケースです!!

 f:id:AkMk:20171013230601j:image

 

収納力で言えば、Apple純正の手帳型ケースにだって負けません!

カード類を複数収納可能なのはもちろん、その裏に紙幣だって忍ばせられます!!

 

そして、ケースによってAppleマークが隠れてしまわないように、その部分だけさりげなくくり抜かれている気遣い…

そのデザイン性もGOODです。

 

さらに、持ち運びを容易にするためストラップまで付いています。

ストラップの輪にサッと手を通しておけば落下防止にもなり、安心してiPhoneを持ち運び・使用することができます。

 

もちろん、本物のレザーを使用しているApple純正ケースと比較すれば質感では及びません。

しかし、サードパーティー製のケースにそこまでの高級感を求める方はそう多くはないでしょう。

なによりの魅力となるのは、質感よりも値段です!

 

このケースの最大の魅力は、その値段なのです!

Apple純正の手帳型ケース一つの値段で、このケースは10個以上購入することができてしまいます!!

このお手軽な値段であれば「傷つけたり・汚したりしたら買い換える」というスタンスでも十分通用します。

「自分はケースをすぐに汚したり傷つけたりしてしまう」というタイプの方は、高級な一品を使い込もうとするより、リーズナブルなケースを使いまわすほうが性に合っているかもしれませんね。

 

また、このAraeのケースは手帳型ケースとしては珍しくカラーバリエーションが豊富なため、お気に入りのカラーを選択できるのも嬉しいポイントです。

Amazonのレビュー欄で高評価を多数得ているのも、安心できるポイントですね!

 

Amazonはこちら

 【Arae】 iPhone X ケース 手帳型「 スタンド機能 カードポッケト ストラップ」人気 おしゃれ 落下防止 衝撃吸収 財布型 おすすめ アイフォン X 用 ケース カバー (ブラック)

 

まとめ

今回は「iPhone X用 おすすめケース 厳選5選!!!!!」と題してお送りしました。

皆さんのお眼鏡に叶う一品は御座いましたでしょうか?

 

・「自分はApple信者である」「一つのケースを長く使い込んで味を出したい!」というダンディーなあなたは、Apple純正手帳型ケースがおすすめです。

・「格好いいよりもカワイイが好き・トレンドを追いたい!」というオチャメなあなたは、iFaceのケースでキュートに決めましょう。

・「ビジネスユースにも耐えうるケースを!」という、できる男なあなたはBaseusのケースで決まりです。

・「軽さと薄さを徹底的に追求したい!」という極めるタイプのあなたは、Yuriのケースで極めてしまいましょう!

・「リーズナブルな価格で、十分な機能性を手に入れたい!」という欲張りなあなたは、Araeの手帳型ケースで欲を満たしてください!w

 

お気に入りのケースでiPhone Xをお洒落に保護し、ウキウキ気分をさらに高めてしまいましょう!!

 

皆さんがお気に入りのケースを見つけ、快適なiPhone Xライフを送られますように!!

最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m

iOS11にアップデートしたらディスプレイが暗い⁉︎原因と対処法

うがみんしょうらん!

奄美在住ブロガーのおさるです!

 

皆さんはすでに、iOS11にアップデートされましたか?

 

私は先日、愛用しているiPad Pro12.9インチをアップデートしました!

こういった大規模なアップデートの時は「次の改良されたアップデートが出るまで待った方が良い」という意見も耳にしますが、待ちきれずにアップデートしてしまいました…!

 

iOS11の実際の使用感に関してはまた今度じっくりとお届けすることにし、今回はiOS11にアップデートしてすぐに気がついた違和感についてだけ述べておきたいと思います。

 

私はこれまでiPad Proを使用する際、ディスプレイの明るさをだいたいメモリの半分くらいにして使用していました。

屋内で使用するには半分でも十分すぎるくらい明るいんです。

 

ところが…!!

iOS11にアップデートした途端、半分の明るさでは「ディスプレイが暗くて見にくい!」と感じるようになってしまったのです。

その見づらさと言ったらありません。

あの、明るくてまぶしいくらいの発光具合が好きだったのに!!

 

そこで色々と設定をいじっていて、諸悪の根源(!?)を突き止めましたww

元の綺麗なiPadに戻したいと思う方のため、また自分のための備忘録として残しておきたいと思います。

 

 

まず「設定」を開きます。

皆さん御馴染みの画面が現われます。

f:id:AkMk:20170927175658p:image

 

…この初期段階で私は惑わされていたようです…

ディスプレイの明るさだから「画面表示と明るさ」の項目だろうと誰もが思いますよね?

惑わされてはなりません!!

 

実は… 「一般」の項目なのです!

そして「一般」から「アクセシビリティ」の項目を選択します。

f:id:AkMk:20170927180010j:image

 

次に「ディスプレイ調整」の項目を選択します。

f:id:AkMk:20170927180035j:image

 

この中にある「ホワイトポイントを下げる」という、この項目が原因でした!

こいつが悪さをしていたのです!

f:id:AkMk:20170927180046j:image

 

これをOFFにしてあげれば…

f:id:AkMk:20170927180057j:image

 

元どおりの綺麗な発色のiPad Proちゃんが戻ってきました!!

 

これですよ!これ!!

この目にどぎつく突き刺さるほどのホワイト感!!

これが欲しかったんです!!ww

 

この「ホワイトポイントを下げる」という機能、何のためについているのでしょうか?

目への負担を軽減するためでしょうか?

個人的には、これをONにしているとディスプレイが暗すぎて余計に目に悪い気がしましたが…

 

何はともあれ、見やすいディスプレイが帰ってきてくれて良かったです!!

iOS11にアップデートしたために、同じような悩みを抱えている方がもしいらっしゃったら、お役に立てれば幸いです。

 

それでは、快適なiOS11ライフをお楽しみください♪